絶景と体験で友達との思い出作り! 大人が楽しい「初夏ならではの伊豆」
久しぶりの友達との旅行。幹事を任されたら、ちょっと気の利いた行き先を選んで、みんなに一目置かれたい! 修学旅行みたいに体験もので楽しみたいなら、ガラス作品が作れる「伊豆クラフトハウス」、穴場グルメなら地ビールの味わえる「酪農王国オラッチェ」、温泉好き女子会なら「伊東ホテル聚楽」、絶景や写真好きなら「箱根十国峠ケーブルカー/レストハウス」。メンバーや目的に合わせて、ぴったりのスポットを選んでくださいね。
関東の定番観光スポットの1つである、伊豆。温泉はもちろん、美しい自然に魅惑のグルメ、レジャーなど、その魅力は数え切れないほど! 多様な楽しみがあるから、訪れるメンバーを問いません。友達との旅行も、子どもやおじいちゃんおばあちゃんのいる家族での旅行も、「迷ったら伊豆」が正解です。今回は、初夏の伊豆の楽しみ方をご提案。7つのスポットから、あなたのお気に入りを見つけましょう。
久しぶりの友達との旅行。幹事を任されたら、ちょっと気の利いた行き先を選んで、みんなに一目置かれたい! 修学旅行みたいに体験もので楽しみたいなら、ガラス作品が作れる「伊豆クラフトハウス」、穴場グルメなら地ビールの味わえる「酪農王国オラッチェ」、温泉好き女子会なら「伊東ホテル聚楽」、絶景や写真好きなら「箱根十国峠ケーブルカー/レストハウス」。メンバーや目的に合わせて、ぴったりのスポットを選んでくださいね。
子どもや年配者を連れて行きやすい“安心感”が必須条件の家族旅行。「でもそれだけじゃつまらない!」そんな時はぜひ伊豆へ。たとえば「下田聚楽ホテル」の海鮮バイキングは、自分たちで水槽から取って焼くから、子どもはワクワク、大人も鮮度の良さに大満足。圧巻のイルカショーが見られる「下田海中水族館」や、ワイナリー見学に乗馬体験、温泉も楽しめる「中伊豆ワイナリーシャトーT.S」など、レジャースポットもたくさん!
海を望む高台に立地のおしゃれなガラス工房。さまざまなガラス作品づくりが体験でき、本格的な「吹きガラス」をはじめ、手軽に江戸切子のようなグラスができる「サンドブラスト」、コロンとした形が可愛い「とんぼ玉」や「スタイルビーズ」も。丁寧に教えてくれるインストラクターがいるので安心を。季節限定の色味やデザインもあるので作品のイメージも沸いてきそう。友達同士で作りあって交換したりするのも楽しい。
電話: | 0557-51-5355 |
---|---|
住所: | 静岡県伊東市大室高原8-531 |
時間: | 9:30~17:00(体験コースにより受付終了時間が異なる) |
定休日: | 水曜(GW、夏季、年末年始は営業) |
HP: | http://www.izu-crafthouse.org/ |
伊東の海に面した高台に建つ、全室オーシャンビューの白亜のホテル。親しい仲間とのお泊まりに、いつもよりちょっと広めのお部屋はいかが? 4名定員の足湯付和洋室は47㎡とゆったり。個室食事処でいただけるプランもあるので周りを気にせず食事ができる。肌がツルツルになる美人の湯と言われる温泉は日帰りでも泊まりでも。眺望抜群の大浴場「ゆるかの湯」では、これから夏へと向かう伊豆の景色を眺めつつ湯浴みを楽しみたい。
電話: | 0557-37-3161 |
---|---|
住所: | 静岡県伊東市岡281 |
時間: | IN 14:00、OUT 10:00 |
料金: | 1泊2食2名利用時¥10,000~ ※サービス料込・税別 |
HP: | http://www.hotel-juraku.co.jp/ito/ |
熱海にもほど近い立地で、酪農体験が楽しめるレジャー施設。動物たちとの触れ合いや乳搾りなどの体験で、仲間と一緒に童心に返って遊びたい。牧場グルメも充実しており、レストランでは丹波の食材を使ったオリジナル料理が味わえるほか、初夏の爽やかな風を感じながらのバーベキューもおすすめ。施設内の工房で作られるこだわりのオーガニックビール「風の谷のビール」もぜひ一緒に。お土産探しは自慢の乳製品も豊富な王国ショップでどうぞ。
電話: | 055-974-4192 |
---|---|
住所: | 静岡県田方郡函南町丹那349-1 |
時間: | 9:00~17:30(4~9月)、9:00~17:00(10~3月) |
定休日: | 無休 |
HP: | http://www.oratche.com |
伊豆・甲斐・武蔵など旧国名の「十の国」を望む十国峠。2Fにある「十国登り口駅」からケーブルカーに乗れば、山頂の「十国峠駅」まで全長316mを約3分! 5月はツツジ、7月はアジサイと、四季折々の花々を眺めながら空中散歩を楽しもう。山頂からは富士山、南アルプス、駿河湾、三浦半島や房総半島まで360度の大パノラマが広がる。アクティブ派同士で行くならここからハイキングも。ドッグランがあるので愛犬家仲間で行くのもおすすめ。
電話: | 0557-81-6895 |
---|---|
住所: | 静岡県田方郡函南町桑原1400-20 |
時間: | 8:50~16:50(ケーブルカー)、8:30~17:00(レストハウス) |
HP(ケーブルカー) | http://www.izuhakone.co.jp/jukkoku-cable/fea/ |
HP(レストハウス) | http://www.izuhakone.co.jp/jukkoku-rest/ |
海を望む絶景と温泉、夕食バイキングが自慢の宿。バイキングは、海鮮の豊富さが自慢。伊豆の味の代表格・金目鯛は刺身と煮付けを毎日提供し、たっぷりの刺身は自分で“ミニ舟盛”を作ることも。サザエやハマグリを水槽から自由に取る“浜焼き”は、大人も子どもも楽しめる。家族向けのサービスも充実しており、子ども用品や磯遊びセットが借りられるほか、釣り大会などの催しも。「まどが浜海遊公園」などレジャースポットにも近い。
電話: | 0558-22-2230 |
---|---|
住所: | 静岡県下田市柿崎21-5 |
時間: | IN 15:00、OUT 10:00 |
料金: | 1泊2食5名利用時大人¥10,000~ ※サービス料・税別 ※6~12歳は大人の70%、4~5歳は大人の50%、0~3歳までの幼児(食事なし・添い寝)として¥1,620 |
HP: | http://www.jyuraku.co.jp/ |
イルカを間近で見られる、迫力満点のショーが魅力の水族館。今春にショーの全面リニューアルを行い、イルカが自然の海の中を泳ぐ『ワンダー・オーシャン』では、「アメージング・シート」(有料)を新設。船上の席から海抜ゼロメートルの視点で圧巻のイルカショーを観覧でき、観客の頭上を飛び越えることも! そのほか、体験プログラムや餌やり、海の生き物との触れ合いもあり、楽しいだけでなく子どもたちの学びにもぴったりだ。
電話: | 0558-22-3567 |
---|---|
住所: | 静岡県下田市3-22-31 |
時間: | 9:00~16:30(季節により変更あり) |
定休日: | 無休(レストランのみ水曜定休) |
HP: | https://shimoda-aquarium.com/ |
複合リゾート施設「中伊豆ワイナリーヒルズ」内にあるワイン工場見学施設。ワイナリーの見学や試飲はもちろん、バイキングやステーキなどワインにぴったりのメニューがそろうレストランは2カ所。日本では珍しいウエスタン乗馬体験も可能なので、元気いっぱいの子どもたちも飽きることがない。併設する「ホテルワイナリーヒル」には日帰り温泉があり、祖父母も大満足。新緑が美しい中伊豆で、3世代で1日楽しめそうだ。
電話: | 0558-83-5111 |
---|---|
住所: | 静岡県伊豆市下白岩1433-27 |
時間: | 平日9:30~17:00、土・日曜、祝日9:00~17:00 |
定休日: | 不定休 |
HP: | http://www.shidax.co.jp/winery/ |